住宅侵入犯罪等抑止対策協議会とは
平成22年12月、大阪府警察とNPO法人大阪府防犯設備協会は、防犯性能の高い戸建住宅の普及を図るため、ハウスメーカー及びホームセキュリティ事業者等の協力を得て、全国で初めてとなる「防犯優良戸建住宅認定制度」を創設しました。
そして、当制度に賛同した事業者等と共に、平成23年4月、「住宅侵入犯罪等抑止対策協議会」を設立し、防犯性能の高い住宅の普及活動の他、女性や高齢者などの犯罪被害防止活動などを通じて、安心して暮らせるまちづくりに取り組んでいます。

住宅侵入犯罪等抑止対策協議会(平成23年発足当時)
加盟団体
活動内容
防犯性能の高い住宅の普及
防犯優良戸建住宅
空き巣など住宅侵入犯罪の手口に配意した、防犯性能の高い戸建住宅の普及を推進しています。
大阪府防犯優良住宅認定制度(戸建部門)について詳しく知りたい方はこちら
※リンク先は別URLへ移動します。

防犯優良戸建住宅の施行例

侵入するための足場にされないよう配意した柵

ピッキングやドリルにも強い玄関錠を装備

ドライバーによるこじ破りにも有効な防犯ガラス
防犯優良低層マンション
共同住宅の住宅侵入犯罪対策を進めるため、防犯性能の高い低層マンションの普及を推進しています。
大阪府防犯優良認定制度(低層マンション部門)について詳しく知りたい方はこちら
※リンク先は別URLへ移動します。

機械警備を導入した防犯優良低層マンションの施工例

機械警備を導入した防犯優良低層マンションの施工例
防犯に配意したまちづくり
防犯モデルタウン「トリヴェール和泉はつが野メグリエシティ」
協議会の働きかけにより誕生した和泉市内の大型防犯モデルタウン「トリヴェール和泉はつが野メグリエシティ」では、防犯優良戸建住宅の建築や街区内の防犯カメラ設置等、ハード面での防犯対策に加え、地域住民による防犯活動も支援しています。
メグリエシティの特徴

メグリエシティの街並み

街区内に設置された防犯カメラ
メグリエシティ内の集会所に、防犯ボランティアの活動拠点「地域安全センター」を設置したことに伴い、当協議会から看板を寄贈させていただきました。

メグリエシティに設置された地域安全センター
犯罪被害防止の広報啓発活動
2021.1.4 住宅の防犯対策についてのパンフレットを制作しました!
当協議会では、住宅展示場などにおいて来場者にパンフレットを配布し、家づくりをする上での防犯対策について広報啓発を行いました。
PDFをダウンロードできますので、新築やリフォームを検討されている方はぜひご覧ください。


パンフレット(PDF)のダウンロードはこちら▶︎▶︎▶︎
2021.1.2 住宅の防犯対策動画「泥棒が避けたくなる家づくり」を公開しました!
いろんな防犯対策を組み合わせて「泥棒が避けたくなる家」にするためのポイントをわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください!

動画TOP画面

侵入口の割合

ガラスの破壊実験

IoTを利用した防犯対策
2023.2.18 「泥棒が避ける家を学ぼう!防犯キャンペーン!」を開催しました!
泥棒の着ぐるみを使った防犯教室や防犯機器の展示などを実施し、住宅侵入犯罪から家を守るための防犯対策について、来場者に広く呼びかけました。
